
ASHDOWN/Bass Sub-Octave Plus

■コメント
大半のオクターブ・エフェクトのように、単に1オクターブ下のエフェクト音を生成するだけではなく、ディストーションのかかったサブ・オクターブ音を、クリーンなサブ・オクターブ音やオリジナルのベース音とミックスでき、しかも3つのサウンドのバランスを自由に調節することで、全く新しいサウンドを作り出すことが可能。トゥルーバイパス搭載。入力信号レベルはフロントパネルのVUメーターで視認でき、ステージ上などの環境に於いても、聴感上だけでは調整しきれない細かいレベルコントロールが可能です。
■コントロール
SUB LEVEL、DIST DRIVE、DIST LEVEL
- カテゴリー
- サイトトップ
- プリアンプ
- AGUILAR/TONE HAMMER
- ALBIT/A1BP TYPEII
- BARTOLINI/NTMB
- CREWS/DPA2B
- EBS/MICROBASSII
- HARTKE/VXL ATTACK
- MXR/M-80 Bass D.I. +
- TECH21/Bass Driver DI
- TECH21/Bass Driver DI Programmable
- AVALON/DESIGN U5
- XOTIC/BASS BB-PREAMP
- RADIAL/TONEBONE BASSBONE
- コンプレッサー
- AGUILAR/TLC Compressor
- APHEX/PUNCH FACTORY
- ASHDOWN/Bass Dual Band Compression
- BBE/OPTO STOMP
- BOSS/LMB-3
- DEMETER/COMP-1 Opto Compulator
- EBS/MULTICOMP
- オーバードライブ/ディストーション
- ASHDOWN/Bass Drive Plus
- EBS/MULTIDRIVE
- ELECTRO-HARMONIX/BASS BIG MUFF
- ROGER MAYER/Voodoo-Bass
- ALBIT/SW-1B
- EBS/Metal Drive
- MXR/Bass Blow Torch
- オクターバー
- AGUILAR/OCTAMIZER OCTAVE PEDAL
- ASHDOWN/Bass Sub-Octave Plus
- EBS/OCTABASS
- MXR M-288 Bass Octave Delux
- シンセサイザー
- BOSS/SYB-5
- ELECTRO-HARMONIX/Bass Micro Synth
- IBANEZ/SB7
- ワウ/オートワウ
- EBS/BASSIQ
- JIM DUNLOP/105Q CRYBABY BASS WAH
- BOSS/AW-3
- EBS/Stanley Clarke Signature Wah-Wah
© http://rodeo-rose.com/