
RADIAL/TONEBONE BASSBONE

■コメント
ライブやレコーディングでは、2本のベースを切り替えたり、1本のベースで異なる音色に切り替えたりする必要があります。クラブなどでは、PAミキサーへ送るサウンドをプレイヤーがコントロールすることも頻繁です。そんな時、BASSBONEがベースサウンドをフレキシブルにコントロールします。
■コントロール
BOOST:レベルコントロール(ミュート〜+8dB)
HIGH/MID/LOW:3バンドEQ部
LEVEL2:ベース2用レベルコントロール
XLR GROUND:XLRアウト用グランドスイッチ
LEVEL1:ベース1用レベルコントロール
BAL OUT:XLRバランスアウト
IN1、IN2:ベース(1、2)用インプットジャック
INPUT TOGGLE:IN1,IN2切り替えスイッチ
CH1 CONTOUR:CH1用EQカーブ切り替えスイッチ
BOOST ASSIGN:ブースト、エフェクトループ、両方のスイッチングモード切り替えスイッチ
BOOST:ブースト、エフェクトループのオン、オフスイッチ
OUTPUT:アンプ用アウトプット
LOOP:1/4inch:TRSエフェクトループ
TUNER:チューナーアウト
15VDC:専用ACアダプタージャック
- カテゴリー
- サイトトップ
- プリアンプ
- AGUILAR/TONE HAMMER
- ALBIT/A1BP TYPEII
- BARTOLINI/NTMB
- CREWS/DPA2B
- EBS/MICROBASSII
- HARTKE/VXL ATTACK
- MXR/M-80 Bass D.I. +
- TECH21/Bass Driver DI
- TECH21/Bass Driver DI Programmable
- AVALON/DESIGN U5
- XOTIC/BASS BB-PREAMP
- RADIAL/TONEBONE BASSBONE
- コンプレッサー
- AGUILAR/TLC Compressor
- APHEX/PUNCH FACTORY
- ASHDOWN/Bass Dual Band Compression
- BBE/OPTO STOMP
- BOSS/LMB-3
- DEMETER/COMP-1 Opto Compulator
- EBS/MULTICOMP
- オーバードライブ/ディストーション
- ASHDOWN/Bass Drive Plus
- EBS/MULTIDRIVE
- ELECTRO-HARMONIX/BASS BIG MUFF
- ROGER MAYER/Voodoo-Bass
- ALBIT/SW-1B
- EBS/Metal Drive
- MXR/Bass Blow Torch
- オクターバー
- AGUILAR/OCTAMIZER OCTAVE PEDAL
- ASHDOWN/Bass Sub-Octave Plus
- EBS/OCTABASS
- MXR M-288 Bass Octave Delux
- シンセサイザー
- BOSS/SYB-5
- ELECTRO-HARMONIX/Bass Micro Synth
- IBANEZ/SB7
- ワウ/オートワウ
- EBS/BASSIQ
- JIM DUNLOP/105Q CRYBABY BASS WAH
- BOSS/AW-3
- EBS/Stanley Clarke Signature Wah-Wah
© http://rodeo-rose.com/